天神さまの
種 類

天神さまは大きく分けると「衣裳着人形」と「木目込人形」の2種類があります。衣裳着人形は仕立て上げた着物を着せ付けて作った人形、木目込人形は桐のボディに溝をつけ布を入れ込んで(木目込んで)作った人形です。

天神さま
頭の種類

描き髭・付け髭・おぼこ 天神さまの頭は髭の仕様により『描き髭』と『付け髭』の2種類があります。その他にも、ふっくらとしたおぼこ頭を使用したものもあります。

天神飾りの
種 類

置く場所の広さやご予算に応じ、様々なタイプを取り揃えております。

有名作家

受け継がれてきた伝統「匠の技」
有名作家による作品を多数取り揃えております。

土天神

山陰が誇る傑出した天神さま

出雲土天神・米子土天神・倉吉土天神 【出雲天神】…胸に『根引き松』が描かれた品格を誇る土人形 【米子天神】…農耕神でもある天神さまを祈り農民に愛された首飾りが特徴的な土人形 【倉吉天神】…赤い袍に松と梅の柄をあしらった派手な描彩の豪華絢爛な土人形

安心
サポート

「節句人形の専門店」だからこそ
納得+満足をお届けします。

節句人形アドバイザーは(一社)日本人形協会認定の資格者であり、節句行事や節句人形に関する豊富な知識、制作工程、歴史的背景まで節句人形のことなら何でも熟知している、公的に認められたプロの節句人形販売員です。天神さまはお人形やお道具のつくり、衣裳の仕立てによって品質・価格が大きく異なります。だからご予算・大きさなど、お客様にぴったりの「節句人形」選びはプロの節句人形アドバイザーにご相談ください。
はなふさ各店舗には多数在籍しておりますので何でもお気軽にご相談ください。

安心保証書を商品と一緒にお届けいたします。天神飾り全商品を対象に、ご購入後のお困りごとを5年間無料で保証いたします。保証期間経過後も、出来る限り対応させて頂きます。

飾り方

飾る場所を決めましょう

直射日光が当たる場所、エアコンの近くなどを避け、気温や湿度が急激に変化しないホコリの少ないところに飾りましょう。床の間のある場合は床の間に飾ります。ない場合は南向きや東向きになるよう飾りましょう。

どこから飾ればいいの?

三段飾りの場合は上の段から飾りましょう。平飾りは手前から飾ると手前のものを倒してしまうので、奥から飾っていきます。

しまい方

乾燥した日に片づけましょう

片づけは湿気を一緒にしまわないよう、晴れて乾燥した日に行います。収納場所は押入れの上段など湿気の少ない場所を選びましょう。

防虫剤は一箱に一つ

人形専用の防虫剤を一箱に一つ入れます。防虫剤は人形に直接触れると変色する場合がありますので人形にふれないよう箱の隅に入れて下さい。
※ 一般の防虫剤・ナフタリンは化学反応を起こし人形を傷めます。必ず人形専用の防虫剤を使用してください。

天神さま
Q & A

Q.天神さまを飾る風習があるのはどの地域ですか?

全国的に見ても北陸・東海の一部と山陰地方(出雲・松江・米子)の限られた地域です。道真公は島根県宍道町に誕生されたと言い伝えがあり、長い年月のなかでその地域で継承されてきたしきたりですので大切にしたいものです。

Q.飾る時期はいつ頃ですか?

旧節句または月遅れの節句でお祝いしますので、遅くとも2月中旬より下旬にかけて飾ります。

Q.誰が贈るものですか?

破魔弓、五月人形と同様に一般的には母方の実家より贈られる場合が多いようです。

Q.次男、三男が生まれたらどうすればいいのですか?

昔から家督を継ぐ長男には座った天神“居天神”を、親元を離れ独立する次男や三男には立身出世を願い立ち姿の“立天神”を飾る言い伝えがありますが、現在では気にかけず、お好みの天神さまを選ばれる場合が多くなっています。

Q.お祝いのお返しはどうすればいいのですか?

それぞれのお祝い事にお返しをするのが一般的ですが、天神さまの場合は後に端午の節句のお祝いがありますので、合わせてお返しをされることも多いようです。

PAGE TOP